障害者が就職や転職をしようとするとき「パソコンよりも、体を動かす仕事がしたい」「人と関わるのが苦手」と思う人は多いです。また、はじめから難しい仕事に就職転職するよりも、簡単な仕事で少しずつ慣れていきたいと思っている障害者もいます。

そのような障害者には、倉庫内作業の物流求人が適しています。荷物を運ぶのが仕事なので、じっと座ってパソコンや帳簿の記入をするようなデスクワークではないからです。また倉庫内が職場なので、接客や電話対応、同僚とのやりとりもあまり必要ではありません。

しかしその反面、簡単な仕事が続くので飽きっぽい障害者には向いていないデメリットもあります。

ここでは「障害者向けにどのような倉庫内作業の求人があるのか」「どのようなことに気を付ければいいのか」を解説します。

障害者が倉庫内作業に向いている理由

倉庫内作業は荷物を扱う仕事なので、ひとりで黙々と仕事をしたい障害者には向いています。また指示通りに荷物を確認したり運んだりすればいい仕事なので誰にでもできます。このような倉庫内作業に向いている障害者は多いです。

以下の障害者は物流倉庫の求人に最適です。

  • 無理なく社会復帰しようとしている回復途上のうつ病の人
  • コミュニケーションや行動コントロールの苦手な軽度の知的障害者

またこれらの障害者の中でも特に発達障害者は以下の特徴があるので、倉庫内作業員に向いています。

  • コミュニケーションが苦手だが、作業に没頭するのが得意
  • 飽きっぽい反面、健常者には苦痛な繰り返しの単調な作業が得意
  • あいまいな指示に戸惑う反面、言われたことは丁寧にこなす
  • 空気が読むのが苦手な反面、活発に動くことが得意

倉庫内作業では仕事を同時進行で進めるマルチタスクやスムーズな人間関係をことさら求められないため、これらの障害者が不利になりません。このため健常者と同じように働けることから、障害者向けの求人も多いです。

例えば以下は、物流会社の障害者向け正社員求人です。

この求人の仕事内容は、倉庫内で指示通り荷物の確認、運搬すればいいことがわかります。やるべき仕事がはっきりしているため、決められたとおりのことを素早くこなすことが得意な障害者には向いています。

また、仕事内容も単純でスキルが不要なので、就職転職後も早く仕事になじめます。

障害者向け物流倉庫求人の種類

このように倉庫内作業が障害者に向いている理由はたくさんありますが、倉庫内作業はいくつかの仕事に分担されています。以下の通りです。

  • 倉庫への荷物の搬入と倉庫からの搬出作業
  • 倉庫内の荷物を仕分けて所定の場所へ運ぶピッキング作業
  • 入荷、在庫、出荷数の管理
  • 倉庫内作業員への作業指示、勤務シフト管理

倉庫内での仕事には、荷物を倉庫に出し入れする以外にも在庫管理や荷物のチェックがあります。

荷物を運ぶ作業では、荷物を指示通りに運べばいい場合や、フォークリフトなどの機械を使って運ぶ場合など様々です。

以下で、具体的な求人をみていきます。

倉庫内の軽作業は会話が苦手な障害者向き

倉庫内作業の求人の中でもっとも多いのが、人が運べる程度の荷物を運んだり、検品や梱包を行う軽作業です。この場合倉庫の管理者からの指示に従って、仕事を進めていきます。

例えば以下は、障害者向け物流会社の倉庫内軽作業の正社員求人です。

この求人では倉庫内作業なので接客、電話対応は不要です。また荷物を仕分けるピッキングのほか、商品をたたんだり梱包したりするだけの軽い作業となっています。このため、コミュニケーションに不向きな障害者に適した求人です。

倉庫内ピッキング作業は指示を手際よくこなす障害者向き

倉庫内作業には、荷物を仕分けするピッキング作業があります。ピッキングは管理者からの指示で、倉庫内に運ばれた荷物を所定の場所に運ぶ作業です。倉庫内で手にした端末で指示を受け、指示通りに荷物を運んだり、チェックしたりします。

例えば以下は、物流会社の障害者向け、ピッキング作業員の正社員求人です。

この求人では商品ラベルを見て、所定の場所に運ぶだけの単純作業です。「このときは、こうする」というように、行うべき作業がはっきりとしているので、あいまいな指示や言い方のきつい人からの指示に戸惑いがちな精神障害者に向いています。

倉庫内荷物の在庫管理は作業全般の業務を学びたい障害者向き

倉庫内作業は、倉庫の荷物を運ぶだけの軽作業やピッキングが中心になります。しかしこれらの簡単な作業以外に管理する仕事も必要になります。そのため荷物の出入りや従業員への業務指示などを行う管理者の求人もあります。

例えば以下は、大手衣料品会社の物流センターの障害者向け正社員求人です。

この求人は物流センターで荷物を運ぶのが主な仕事であり、ピッキングなどの作業とたいして変わりませんが、それ以外に在庫管理、作業員の業務の管理の仕事もあります。そのため、物流倉庫の作業全般を学びたい障害者に適しています。

フォークリフトの運転で仕事の幅を広げたち障害者向け

倉庫内作業に必要な資格というのは、あまりありません。そのため障害者でも取り組みやすい簡単な仕事が多いのですが、人の手による運搬作業以外にもフォークリフトを使って大きな荷物を運ぶ求人も多いです。

この場合フォークリフトを運転する資格が必要となりますが、資格がなくても応募可能な求人が多いです。例えば以下は、フォークリフトを運転する倉庫内作業の障害者向け正社員求人です。

この求人では、フォークリフトを運転する資格がなくても会社負担で取得可能であることがわかります。

そのためフォークリフトは未経験でも、フォークリフトの資格を取って倉庫内の作業を幅広く手掛けたい障害者に適しています。

倉庫内作業求人の注意点

このように倉庫内作業は障害者にメリットの多い仕事ですが、メリットばかりではないので注意が必要です。

まず、倉庫内は空調設備のないケースがあります。こうした倉庫内を一日中歩き回って仕事しなければならないので体力が求められます。そのため体力が人並みでないならば、たとえやる気があってもやめておいた方がいいです。

次に求められる能力や資格がないため、たとえ正社員で就職や転職したとしても給料が低いです。障害者の中でも体力があるので、いっぱい働いていっぱい稼ぎたいと思っている人には向いていません。

例えば以下は、物流業務の障害者向け正社員求人です。

このように正社員で入社しても月収は15万4100円であり、手取りだとわずか12万円になります。これでは独身でないと生活は苦しいです。倉庫作業内の仕事は、収入が低いことをわかっておく必要があります。

また倉庫内でひとり黙々と作業をする仕事のため、チームで仕事してやりがいを感じる人には不向きです。チームでひとつの目標に向かって仕事を進める仕事ではなく、与えられた指示どおりにこなすことの方が大切だからです。そのため仕事の成果が見えづらいので、人から感謝される実感に乏しいです。

なお簡単な作業の繰り返しのため、変化のある仕事にやりがいを求める人も避けるべきです。人は退屈な仕事をばかりだと、苦痛を感じるのが普通だからです。

このように倉庫内作業はだれでもできる仕事なので、仕事の特徴や収入にデメリットがあることをきちんと理解しておく必要があります。

まとめ

これまで物流倉庫の求人は、障害者にとってどのような求人があるのかを解説しました。

物流倉庫の作業は障害者の場合、指示に従ってひとりでできる単純で簡単な作業の求人が多いです。そのため、周りへの気遣いに疲れがちな障害者の就職転職には適しています。

ただし誰でもできる簡単な仕事の分、給料が安いです。また体力が必要というデメリットもあります。

これらのメリット、デメリットをきちんと理解したうえで「自分にはどんな適性があるのか」「将来どのような働き方をしていきたいのか」をよく考えて物流倉庫へ就職転職しましょう。


障害者が就職・転職するとき、求人を探すときにほとんどの人は転職サイトを活用します。転職サイトを利用しないで自力で求人を探すと、希望の条件の求人を探す作業だけでなく、細かい障害への配慮や労働条件の交渉もすべて自分でやらなければなりません。

一方で転職サイトに登録して、転職エージェントから求人を紹介してもらうと、非公開求人に出会うことができます。また、障害者特有の事情説明や交渉もあなたの代わりに行ってくれます。

ただし、転職サイトによって特徴が異なります。例えば「障害に応じた求人情報が多いか、少ないか」「転職エージェントが障害の特性に理解があるか」「転職後のフォローが手厚いか」などの違いがあります。

これらを理解したうえで転職サイトを活用するようにしましょう。そこで、以下のページで転職サイトの特徴を解説しています。それぞれの転職サイトの違いを認識して活用することで、転職での失敗を防ぐことができます。